ブログ | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 46

ブログ 

2020年 6月 23日 大学で学んでいること!(財満)

こんにちは!府中校の財満です。

前回のブログに引き続き僕からも

大学で学んでいることについて書きます。

僕は明治大学理工学部に通っています。

皆さんは

理工学部と聞くと

どのようなイメージがあるでしょうか?

やはり

「THE・理系」

と感じるのではないでしょうか。

その通りです。

どの学科に進んだとしても

1,2年生の間は

理系科目の基礎について

学びます。

プログラミング言語など

も含まれます。

そして

3、4年次には学科ごとに

専門的な内容に分かれていきます。

僕は1年生なので現在は電気回路の基礎やC言語の基礎

などを中心に学んでいます。

その中で興味深い講義の

1つ「電気電子生命概論」を紹介します。

それは今学んでいることが

現在の社会で使われている技術などに

どのように結びついているかを

分かりやすく解説してくれるものです。

通信技術は複雑な構造で成り立っておりそれをヒモ解いていくのはとても楽しいです。

なので理系で学部を迷っている人はまずは理工学部について調べてみてはいかがでしょうか?

 

 

 

 

 

2020年 6月 19日 大学で学んでいること!(石井)

こんにちは!石井です。

今回は私が大学で学んでいること

ご紹介します!

 

突然ですが、みなさんは

同じ学部ならどの大学でも

学ぶ内容は同じ

だと思っていませんか?

 

私はそのように思っていました。

しかし、実際に志望校を決める際に

調べてみて

大学によってかなり違いがあること

に気がつきました。

そのため

具体的に何が違うのかを含めて

私が大学で学んでいることを

お伝えします。

 

現在、私は現在国立看護大学校に

通っています。

看護学部と言っても学ぶのは

看護学だけではありません。

 

 

1年次には

世界の宗教や文化、人間存在の哲学

などの教養も学びます。

そして2年次から

看護の専門的な知識を学び

3年次には

国立がん研究センターなどの

国の研究センターでも実習を行う

予定です。

 

ここで私が注目したのは

教養と実習の内容です。

多くの大学を調べてみて

特に教養と実習は大学によって

違いがあると感じました。

私は臨床現場で多くの患者さんを

救うことを優先したかったので

実習量が多く、より高度な医療を学べる

国立看護大学校にとても魅力を感じ

進学を決めました。

 

また、看護大学のなかには大学で

助産の勉強が出来るところと

大学院に進学してから助産の勉強を

するところがあります。

助産師を目指す人はこのような点

にも注目すると良いと思います。

 

このように、目的によって大学で

学習したいことは変わるので

志望校を考える際には

ぜひ注目してみてください!

 

 

 

 

 

 

 

2020年 6月 16日 大学で学んでいること!!(達本)

こんにちは! 達本です。

最近は雨ばかりで気分がなかなか晴れません!

今日は僕が自分が所属している

社会科学部

で学んでいることについて書きます。

「社会科学ってなんだろう?」

と思われる方もおられると思います。

社会科学とは

グローバルな視点から

様々な社会の問題を分析し、

解決策を模索しよう!という学問です。

ですから、

学ぶべき学問領域は他の学部よりも広く、

政治学・法学・商学・経済学・情報科学

などさまざまな分野を学びます。

なので、大学では社会系の事を学びたい!

色々な知識を身に付け教養を深めたい!

という人にぴったりの学部だと思います!

興味のある方は是非調べてみてください。

 

 

 

 

2020年 6月 11日 志望校の選び方!!(木野本)

こんにちは!木野本です。

本日は志望校の選び方について書きます。

既に将来やりたいことや就きたい仕事が決まっている人は、それに必要な学問を専門的に学ぶことのできる大学に行くのが良いと思います。

しかし、将来やりたいことがはっきりと決まっていない人も多いのではないのでしょうか!

「志望校を決めなきゃいけないのは分かってるけど、なかなか決まらない、、、」

自分自身も高校3年生の頃でさえ、将来やりたいことは明確に決まっていませんでした。

そのため、受験期は志望大学や学部について非常に悩みました。

そこで、今回はまだやりたいことが決まっていない人にフォーカスを当てて話したいと思います。

 

やりたいことが決まっていなかった僕は、

結局国際系の学部を選びました。

理由は2つあります。

1つ目は、英語を使って外国の人と話すことが好きだからです

「この仕事をしたい!」というほどのものはありませんでしたが、受験期に色々考えていくうちに自分は英語が得意で英語を話すことが好きだと気付きました。

そのため、大学では海外留学にも行きたいと思い、留学がカリキュラムにある大学・学部を選びました。

自分の学部では、1年次では週6回、ネイティブの先生の英語の授業を受ける上、卒業のために海外留学が必須です。

多少大変ではありますが、好きなことなので頑張れています。

2つ目は、幅広い学問を学べる学部だからです。

人間は自分自身と関わりのない事や、そもそも知らない事には興味を持つことはないと思います。

そして、自分自身知らないことが沢山あります。

そのため、まだ知らない学問を学んでいく中でやりたいことを見つけることが出来るかもしれない思い、幅広く学ぶことのできる学部を選びました。

自分自身最近では、観光の授業を受けたのを機会に観光に興味を持ったり、スポーツの授業を受けてスポーツメディアについても関心がでてきたりしています。

それらについてさらに勉学を深めていきたいと思っています。

これに関しては、「他学部の授業を受けることが出来るかどうか」ということも幅広い学問を学べるかどうかの指標になるので、参考にしてみてください。

これら2つの理由から、僕は現在の大学・学部を選びました。

 

明確な志望理由が定まれば、受験勉強の質が向上することは間違いありません!

そのため、早いうちから志望大学・学部について考えておくことが大切だと思います!

志望大学・学部を決めるのは簡単ではありませんが、これが皆さんの参考になれば幸いです!

読んでいただきありがとうございました!

2020年 6月 9日 志望校の選び方!!(小林)

 

こんにちは!

今日は、志望校の選び方について

ご紹介します。

 

志望校を決めるにあたって、

まずは、

興味のある学部を見つけること

から始めると良いと思います。

みなさんの

「これについて学んでみたい!」

という気持ちが、

志望校の決定には大きく左右します。

お金に興味がある、海外に興味がある…

など漠然としたことでも、

調べていくうちに

どんどん興味が湧いてくると思います。

そうすると、

自分がどの学部に行きたいのか

その学部が学べる大学はどこか

というように発展させられるので、

志望校が選びやすくなるはずです。

また、

大学について調べる過程で、

キャンパスの雰囲気

などにも注目してみてください!

4年間ここで学びたい!

ここに通いたい!

の気持ちを持つことが大事です!!

そうすることで、

充実した4年間を過ごせると

思います!

 

ぜひ、

大学をたくさん調べてみてください!