ブログ
2020年 6月 11日 志望校の選び方!!(木野本)
こんにちは!木野本です。
本日は志望校の選び方について書きます。
既に将来やりたいことや就きたい仕事が決まっている人は、それに必要な学問を専門的に学ぶことのできる大学に行くのが良いと思います。
しかし、将来やりたいことがはっきりと決まっていない人も多いのではないのでしょうか!
「志望校を決めなきゃいけないのは分かってるけど、なかなか決まらない、、、」
自分自身も高校3年生の頃でさえ、将来やりたいことは明確に決まっていませんでした。
そのため、受験期は志望大学や学部について非常に悩みました。
そこで、今回はまだやりたいことが決まっていない人にフォーカスを当てて話したいと思います。
やりたいことが決まっていなかった僕は、
結局国際系の学部を選びました。
理由は2つあります。
1つ目は、英語を使って外国の人と話すことが好きだからです。
「この仕事をしたい!」というほどのものはありませんでしたが、受験期に色々考えていくうちに自分は英語が得意で英語を話すことが好きだと気付きました。
そのため、大学では海外留学にも行きたいと思い、留学がカリキュラムにある大学・学部を選びました。
自分の学部では、1年次では週6回、ネイティブの先生の英語の授業を受ける上、卒業のために海外留学が必須です。
多少大変ではありますが、好きなことなので頑張れています。
2つ目は、幅広い学問を学べる学部だからです。
人間は自分自身と関わりのない事や、そもそも知らない事には興味を持つことはないと思います。
そして、自分自身知らないことが沢山あります。
そのため、まだ知らない学問を学んでいく中でやりたいことを見つけることが出来るかもしれないと思い、幅広く学ぶことのできる学部を選びました。
自分自身最近では、観光の授業を受けたのを機会に観光に興味を持ったり、スポーツの授業を受けてスポーツメディアについても関心がでてきたりしています。
それらについてさらに勉学を深めていきたいと思っています。
これに関しては、「他学部の授業を受けることが出来るかどうか」ということも幅広い学問を学べるかどうかの指標になるので、参考にしてみてください。
これら2つの理由から、僕は現在の大学・学部を選びました。
明確な志望理由が定まれば、受験勉強の質が向上することは間違いありません!
そのため、早いうちから志望大学・学部について考えておくことが大切だと思います!
志望大学・学部を決めるのは簡単ではありませんが、これが皆さんの参考になれば幸いです!
読んでいただきありがとうございました!