ブログ | 東進ハイスクール 府中校 大学受験の予備校・塾|東京都 - Part 23

ブログ 

2021年 6月 26日 1日のスケジュール ~1日15時間勉強に向けて~


こんにちは!浅井です

緊急事態宣言が解除されて、

東進の閉館時刻も元に戻り、

大学も対面授業が再開しました!

完全に元の姿には戻ってないですが、

少しずつ日常が戻りつつありますね!

さて今日は、1日のスケジュールについて話したいと思います!

東進では、夏休み中1日15時間勉強を勧めています!

よく勉強は量が大切か質が大切かという話が持ち出されますが、

個人的にはどっちも大切!だと思っています

どちらかなのにどっちもかよ~とは思わないでください(笑)

量をこなしつつ、その中で効率を求めていくことが大切だと思います

24時間の内15時間を勉強に費やすということは決して楽なことではありません

ただ、それを達成することにより実力が付くことはもちろんのこと

自分はこれだけ勉強したという自信が得られます!

自信が得られると勉強に対する意識が変わり、

良いことだらけです!

これを聞いて頑張ろう!と思っていただけたら幸いです

そこで皆さんに質問です

今すぐに1日15時間勉強続けれますか?

おそらく、多くの人は1日はともかくずっと続けることは難しいのではないかと思います

僕自身もそうでした 翌日に原因不明の全身筋肉痛に襲われたりしました(笑)

いきなりが無理だとしたら徐々に慣れるしかありません

そこで!

本格的に夏が始まる前の今すべきことは、、

勉強習慣を付けることです

そのために大切なことは、朝早く起きることだと思います

なぜなら、起床時間によって1日のスケジュールが予定通りに進むかが決まるといっても過言ではないと思うからです

〝朝早く起きて、机に向かう"

このことを徹底して、1日15時間勉強に向けて備えていきましょう!

2021年 6月 25日 得意科目を作ろう!!

こんにちは!!担任助手の財満です!

最近はジメジメとした天気が続いていますが、毎日頑張っていきましょう?

今回は得意科目を作る大切さについて話していきたいと思います!

なぜ、得意科目を作る必要があるのでしょか?

それはズバリ…

受験では得意科目があるととても有利だからです。

それでは、なぜ有利になるのでしょうか?

僕は2つの理由があると思います。

理由の1つ目としては1教科得意な科目があると精神的にとても楽になります

つまり、1教科も失敗出来ないというプレッシャーが軽減されます。

入試ではとても緊張する場面が多くあると思いますが、その中で得意科目があると気が楽になります。

理由の2つ目としては1教科得意な科目を作ると苦手な科目をどのくらい勉強をすれば良いのかが分かるようになります。

なぜなら、点が取れている教科と同じ勉強量をこなせば苦手科目も点が取れるようになってきます。

どのくらい勉強すればどのくらいの点数が取れるようになるかを知ることはとても大切です。

ここまでの話で得意科目を作ることはとても大切だということを理解してもらったと思いますが、

得意科目が何なのか、苦手科目が何なのかを知る機会は定期テストや模試などで試験を受けてみなければわかりません。

最近6月13日に全国統一高校生テストがありましたが復習はできたでしょうか?

復習する際、出来なかった分野を良く復習して出来るようにすること大切ですが、

できた分野をより出来るように、もっと高いレベルで出来るようになるように頑張っていきましょう!

2021年 6月 24日 6月も残り1週間、あなたなら何をする?

こんにちは!

担任助手の青沼です(^^)

今回は、“6月の残り1週間をどう過ごすのか ”  

についてお話していきます!

 

何も考えていないとなんとなく時間って過ぎていきますよね…

本当にこわい…

しかし、それではもったいないと思いませんか⁉⁉

皆さんは今、自分が何をすべきか、

なぜそれをやっているのかを理解していますでしょうか。

 

 

そこで!!! 次のことを考えてみましょう。

・夏休み中に何を勉強したいか

・夏休みが終わるまでに、どこまでのレベルに到達していたいか

?この2点を考えてみてください。

次に、この2点を逆算して考えましょう。

 

さて、今あなたは何をすべきですか???

 

 

夏(8月)に行われる模試では、6月の模試よりも点数にこだわる必要があります。

受験生の方は特に、結果を本気で出しにいくため、

『夏休みを絶対に無駄にできない』 ということを前提にしてください。

 

もし自分が今何をすべきか分からなくなってしまった時は、

最終的な目標をもう一度考えましょう!!!✨

受験が終わる頃、どうなっている自分がベストですか?

そこから “逆算” すれば、今何をすべきかが分かります。

 

 

2021年 6月 23日 高校生活×勉強で勝つために

こんにちは、担任助手の小林です?

 

今回は

高校生活と勉強との両立

についてお話します!

そろそろ文化祭や体育祭の期間に入る人もいる頃ではないかと思います。

もう2年前の話となりますが、最後の文化祭でアラジンの劇をやったことはすごくいい思い出として残っています^^

学校行事は一生に一度の大切なイベントなのでぜひ楽しんで頂きたいと心から思っています✨

 

そこでですが、みなさんは学校と勉強の両立がしっかりとできていますか?

「文化祭の準備あるから今日は勉強いいや」

「体育祭練習で疲れちゃったから明日また頑張ろう」

なんて考えている人いませんか?

実際に私自身も、自分に甘くこんな風に正当化させて勉強から逃げていた部分があります…。

ですが!!

その間にも、周りの受験生は勉強をしています

大事なのは

ONとOFFの切り替え

です!

文化祭の準備や体育祭の練習に行くな、と言っているわけではありません。

むしろ先ほども言いましたが、学校行事は全力で楽しんでください☆

ただ、

「やる時はやる、休むときは休む」

のメリハリをしっかりとつけないと時間がもったいないです!!

少しだけでも自分に鬼になって30分でも1時間でも頑張ってみましょう!

例えば、1時間頑張ってみることを1週間続けたら、7時間分も勉強したことになります。

0に何をかけても0ですが、0.1でも0.5でも0以上の何かをかけたら少しずつプラスになっていきます。それと同様に、

”何もやらない”より”少しでもやる”ことで自分の力がついていきます!つまり、「塵も積もれば山となる」ですね!?

少し自分に厳しくなって、学校生活と受験の両立を頑張ってみましょう?

 

 

 

 

2021年 6月 22日 校舎に来よう!

こんにちは!井手上です

梅雨が始まりじめじめする天気が多いですね

皆さん、元気にしていますか?

緊急事態宣言もあけて

東進に7限が復活しました

緊急事態明け初日の昨日も

くの生徒が閉館まで頑張っていました

 

ところで皆さん

『毎日登校』はできていますか?

なぜ私たちがこんなにも口うるさく

毎日登校をうたっているか

それは毎日勉強をして欲しいから

勉強できる環境を最大限活用して欲しいからです

 

毎日登校している人と、何かと理由をつけて登校しない人

どちらが学習量多く確保できていると思いますか?

実際に去年受験に合格していた先輩たちは

毎日登校して、学習量を確保してきました

また、家と塾、カフェと塾、どちらが集中できますか?

塾は勉強するのに最適の環境です

この環境を最大限活用していきましょう

 

『今日はなんか疲れている』

『何となく今日は家でも集中できる気がする』

という日もあるかも知れませんが

校舎で勉強するに越したことはありません

 

受験に妥協は禁物です

今頑張れば、

第一志望校合格にぐっと近付きます

毎日登校して、

第一志望合格しましょう!!