ブログ
2018年 4月 29日 大学紹介!【帝京大学】(広辺)
こんにちは!広辺です!
今週は大学紹介!ということで僕が通っている大学について紹介していきます!
僕が通っている大学は、帝京大学 板橋キャンパスです!
文系の八王子キャンパスとは異なり、医療系の学部が集まるキャンパスになっています。
板橋キャンパスには医学部、薬学部、医療技術学部の三学部で構成されています。
その中でも板橋キャンパスの医療技術学部は、
視能矯正学科、看護学科、診療放射線学科、臨床検査学科、スポーツ医療学科救急救命士コースで構成されています。
ちなみに僕は看護学科なので、女性が非常に多いのですが、他の学科の男性が多いのでなんとか助かってます!
他にも、
図書館
学生食堂
などその他にも魅力的な施設がたくさんあります!
ぜひ、少しでも興味を持った人は来てください!
それでは!
2018年 4月 28日 大学紹介!【星薬科大学】(吉田)
こんにちは吉田です!
今回は私の通っている星薬科大学の紹介
をします。
星薬科大学は、他の大学に比べてこじんまり
しています。
でも!建物はとても綺麗で、中もかなりユニークな
構造になっています。
また、大学の入り口にはアーチがあって、
アーチをくぐり抜けると、、、
創立者 星 一先生 !!!!!
の像があります(笑)
他にも薬学部ならではの薬草園があって、、、
バラやボタンなどみんなが聞き馴染みのあるものから
オウレンやウスバサイシンなど
不思議な名前のものがあります(笑)
ちなみに、、、バニラ!!もあるんです。
そしてそして星薬科大学は戸越銀座という
最寄り駅があるのですが、
戸越銀座商店街という長い商店街があって
お店がたくさんあるので寄り道できます(笑)
是非、一度オープンキャンパスなどに参加してみて
ください!
2018年 4月 27日 大学紹介!【東京経済大学】(高橋)
みなさんこんにちは!高橋です!
今回は私の通っている
東京経済大学をご紹介します☆
東京経済大学は国分寺と
武蔵村山にキャンパスを構えています
国分寺のキャンパスは国分寺駅から
歩いて10分ほどです
(坂が辛いですが...)
名前の通り、学部は経済、経営に加えて,
コミュニケーション学部
、現代法学部の4つがあります
最近図書館が建て替えられたばかりで、
とてもきれいなのが自慢です...♪
主に経済に興味のある人が
対象になってしまうかも知れませんが、
オープンキャンパスなどぜひ来てみてくださいね!♥
2018年 4月 26日 大学紹介!【中央大学】(田添)
こんにちは田添です!
本日は私の通っている中央大学の紹介をさせていただきます!
中央大学には多摩キャンパスと後楽園キャンパスの2つがあります。
後楽園キャンパスは理工学部、
多摩キャンパスは法学部、経済学部、商学部、総合政策学部です。
わたしは文学部生なので多摩キャンパスで過ごしているのですが、、、
毎日すごく多い人が多摩キャンパスで過ごしています!
都心にある大学にあこがれる方が多いと思いますが、
中央大学は広いのでのびのび出来る! (ただし移動時間もかかります(笑))
ヒルトップという食堂棟があるのでご飯が充実!
多くの学部が集まっているのでサークルなどで他学部の友達が作れる!
ことは中央大学の強みだと思います。
興味があればオープンキャンパスも開催されると思うので、足を運んでみてください!
2018年 4月 25日 模試との向き合い方(熊)
みなさんこんにちは!熊です
本日は模試との向き合い方について話していきたいと思います!
そのまえに先日22日の模試はどうでしたか?
悔しい結果となった人もいると思いますが落ち込んでいる時間はありませんよ!
逆に考えを変えてみて自分はまだこんなに伸ばせるのだ!と気持ちを切り替え、次の6月センター本番レベル模試で同じミスをしないようにしましょう!
では話を戻し模試の向き合い方について話していきます。
告知しておくと29日に高1、2生対象の模試があります!
模試を受験する前に大切なのは気持ちです! 最初からテンションの低い状態で行っても、はっきり言っていい結
果は望めないでしょう
ただ気持ちの強さによって点数はかなり変わってきます。
もちろん事前に勉強してくるというのは当たり前ですが自信を持って受験することは一番といっていいほど大切です!
最後まで決してあきらめず頑張ってきてください!
それではSEE YOU NEXT TIME